保健学科カリキュラムについて
最新鋭の設備と高度な専門教育
-充実した環境のなかで、知識と実践を極める-
保健学科は、人間性豊かな優れた看護師・保健師・助産師・診療放射線技師・臨床検査技師と、研究者・教育者を育成します。
保健学科には、看護学専攻、放射線技術科学専攻、検査技術科学専攻の三つの専攻があり、 それぞれ充実した環境のなかで、専門的な知識と技術を総合的に学ぶことができます。1・2年次は東北大学共通の全学教育科目を中心に、2年次以降は専門教育科目を中心に履修し、学内実習、臨地実習終了後、卒業研究をまとめていきます。
全学教育科目(3専攻共通)
専門教育の基礎的素養を養うとともに柔軟な思考力を身につけます。(基幹科目・展開科目・共通科目)
専門基礎科目(3専攻共通)
基礎・臨床医学を学び、医療の早期体験をすることや医療チームアプローチの意識の養成を行います。
専攻専門科目(各専攻ごと)
最先端医療を学び、指導者や教育者としての資質を身に付けます。

お問い合わせ
保健学科教務係
〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1
TEL: 022-717-7905
E-mail: cms-kyom*grp.tohoku.ac.jp(「*」を「@」に変換して送ってください。)