講演者の先生方
全体の風景

 

21世紀COEプログラム、共同開催

第1回COE相互交流、若手研究者の会

 

日時:平成18年7月14日(金)

    13:00-22:00

    平成18年7月15日(土)

     9:00-12:30

会場:大崎市ホテルオニコウベ

 

拠点:「シグナル伝達病の治療戦略創生拠点」

     菅村 和夫(医学系研究科、免疫学分野)

    「医薬開発統括学術分野創生・人材育成拠点」

     今井 潤(医・薬学研究科、臨床薬学分野)

 

COE事務局:tel,022-717-7874

        mail,coe2@bureau.tohoku.ac.jp

 

URLhttp://www.med.tohoku.ac.jp/sugamuracoe/

       http://www.crescendo.pharm.tohoku.ac.jp/


COE相互交流、若手研究者の会・プログラム

 

日時:平成18年7月14日(金)、15日(土)

会場:大崎市ホテルオニコウベ

 

7月14日(金)

 

 9:30       医学部1号館前出発

11:30       昼食

 

13:00−13:05 あいさつ 菅村 和夫(COEリーダー、医・免疫学)

13:05−13:10 あいさつ 今井 潤(COEリーダー、医・薬・臨床薬学)

13:10−13:15 事務連絡 佐竹 正延(加・免疫遺伝子)

 

司会 佐竹 正延

13:15−14:00 今井 潤

「今井COECRESCENDO”の紹介」

 

司会 柳澤 輝行(医・分子薬理学)

14:00−14:30 小野 栄夫(医・病理形態学)

疾患モデルの意義と位置づけ

14:30−15:00 菅原 俊二(歯・口腔分子制御学)

「口腔免疫」

 

進行 石井 直人(医・免疫学)

15:00−17:30 ポスターT(P1〜P9)&コーヒー・ブレーク

 

司会 中山 啓子(医・発生分化解析)

17:30−18:00 中畑 則道(薬・細胞情報薬学)

Gタンパク質共役型受容体(GPCR)の

シグナル伝達を制御する新しいメカニズム」

18:00−18:30 永沼 章(薬・生体防御薬学)

重金属に対する感受性を決定する遺伝子群の検索」

 

19:00−21:00 夕食


7月15日(土)

 

 7:00−      朝食

朝食後、各自チェックアウトして下さい。

 8:45       ホテル出発

 

司会 松原 洋一(医・遺伝病学)

9:00− 9:30 福永 浩司(薬・薬理学)

PI3 キナーゼ/Akt を標的とした神経変性疾患治療薬」

9:30−10:00 西田 幸二(医・眼科視覚科学)

「角膜の再生医療」

 

進行 大槻 純男(薬・薬物送達)

10:00−12:30 ポスターU(P10〜P19)&コーヒー・ブレーク

 

12:30−13:15 昼食

13:30       出発


7月14日(金)ポスターT

 

P1      LPSは自然免疫およびヒスタミン合成酵素 histidine decarboxylaseを介して金属アレルギーを促進する

佐藤 直毅(歯学研究科・口腔分子制御,咬合機能再建)

 

P2      ユビキチン転移酵素Cdc34の高発現によるメチル水銀毒性軽減機構におけるパルミトイルトランスフェラーゼAkr1の役割

黄 基旭(薬学研究科・生体防御薬学分野)

 

P3      LC-MS/MSを用いた膜タンパク質の絶対定量法の確立とマウス血液脳関門におけるABCトランスポータータンパク質の定量解析

上家 潤一(薬学研究科、SORSTJST

 

P4      アドリアマイシン耐性獲得機構におけるArk/Prk kinase familyの役割

高橋 勉(薬学研究科・生体防御薬学分野)

 

P5      Evaluation of Foxp3 expression and regulatory T-cell function in adult T-cell leukemia cells

Shuming ChenDepartment of Microbiology and Immunology, Graduate School of Medicine

 

P6      GEMININ IS ESSENTIAL FOR DEVELOPMENT OF PREIMPLANTATION EMBRYOS

原 賢太郎(医学系研究科・創生応用セ・発生分化解析分野、科学技術振興機構・戦略的創造研究)

 

P7      ユビキチンリガーゼFbw7MEFにおいて増殖促進因子として機能する

石川 善則(医学系研究科・創生応用セ、科学技術振興機構・戦略的創造研究)

 

P8      赤芽球系培養細胞株における低酸素刺激のシグナル伝達機序の解析

金子 桐子(医学系研究科・分子生物学分野)

 

P9      Paired Immunoglobulin-like Receptor (PIR)-Bによるリガンド認識機構

小林 栄治(加齢医学研究所・遺伝子導入研究分野)


7月15日(土)ポスターU

P10     安全性を高めたX連鎖重症複合免疫不全症(X-SCID)に対する遺伝子治療:自殺遺伝子の遺伝子治療への応用

内山 徹(加齢医学研究所・発達病態)

 

P11     黒質ドパミン神経におけるCa2+/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼIIの機能

鎌田 暁史(薬学研究科・薬理学分野)

 

P12     副甲状腺ホルモン受容体の機能発現における細胞質ダイニン軽鎖Tctex-1の及ぼす作用の解明

斎藤 将樹(薬学研究科・細胞情報薬学分野)

 

P13     マイクロスフェア脳塞栓に伴う脳浮腫における内皮型 NOS の役割

韓 峰(薬学研究科・薬理学分野)

 

P14     降圧治療中患者における脳卒中リスク: JALS 0次研究

浅山 敬(薬学研究科・医薬開発構想)

 

P15     小胞輸送関連分子HrsE-cadherinの分解制御を介してβ-cateninの核内移行を阻害する

豊島 将文(医学系研究科・婦人科学分野、同・免疫学分野)

 

P16     肝臓からの神経を介した臓器間代謝情報ネットワークの解明

宇野 健司(医学系研究科・分子代謝病態学分野、医学系研究科・創生応用医学研究センター・再生治療開発分野)

 

P17     RAS/MAPKシグナル伝達系異常による先天奇形症候群の分子遺伝学的研究

新堀 哲也(医学系研究科・遺伝病学分野)

 

P18     アポE蛋白の余剰脂肪蓄積や糖代謝に及ぼす影響

高 俊弘(医学系研究科・創生応用医学研究センター・再生治療開発分野、医学系研究科・分子代謝病態学分野)

 

P19     間質性肺炎患者における肺サーファクタントタンパクおよびKL-6の血清濃度の乖離は、異なる病態に由来する

佐々木ときわ(加齢医学研究所・呼吸器腫瘍研究分野)