東北大学大学院医学系研究科・医学部

大学院説明会
特設ウェブサイト

憧れとは裏腹に医師不足が進む
法医学領域の研究と実務、教育を通して
大学の理念を体現し社会に貢献

インタビュー
公衆衛生学専攻
Public Health
法医学分野 教授
Forensic Medicine Professor
美作 宗太郎
Sohtaro Mimasaka
2023.06.13

美作 宗太郎

法医学領域の全4分野に個々が励み、力を合わせ究明へ

●研究の概要を教えてください

法医学領域の研究は下記の4つに分けられ、当分野ではこれら全ての分野の研究に取り組んでいます。
1. 法病理学研究:法医解剖により死因や疾病の関与、損傷の受傷機転などを調べる。
2. 法中毒学研究:生体および死体試料から薬毒物分析をして身体への影響を調べる。
3. 個人識別研究:身元不明や親子鑑定などのケースでDNA検査を行う。
4. 死後画像研究:法医解剖前の死体の画像を調べる。
また、子ども虐待など生体が受けた損傷を証拠化する研究も行っています。

●What is the outline of the study?

The study of the forensic field is classified into four groups.
1.forensic pathology:
We investigate the cause of death, diseases, and injury through forensic autopsy.

2.forensic toxicology:
We analyze from the living body and postmortem samples and examine the effect on the body.

3.personal identification:
We examine DNA samples for personal identification.

4.postmortem imaging:
We examine a postmortem image before forensic autopsy.
We also study the living body, including that of children who were abused based on the evidence.

●研究室はどのような雰囲気ですか? 

基礎・社会医学系の講座・研究室に所属する研究者の数は多くはありませんが、当分野は恵まれた研究環境の下で、個々の研究者が日々コツコツと教育・研究・実務活動をしているイメージです。なお、当分野は司法機関からの依頼で法医解剖を担当するため、ケースによっては前述した全ての分野の教職員が力を合わせて一つのケースの死因究明に取り組むことになります。

●How is the atmosphere of the laboratory?

The study environment is brilliant, and individual researchers work on education, research, and contribution to society progressively every day.
The staff cooperate and may work on a case.

誰にも負けない知識・技術を得ることを最終目標に

学生にどのようなことを期待しているかなども含め、進学希望者へのメッセージをお願いします

大学院は学位を取得することが第一の目標ですが、研究の手法を学び、考察して発表する過程において、研究の面白さを感じるだけでなく、厳しさに直面することもあります。大学院生は、自分が興味を持ったことをトコトン調べ、困難を乗り越えた上で自分の研究対象に関しては誰にも負けない知識・技術を得ることを最終目標にしてほしいと思います。われわれの分野では法医解剖がありますので、数多くの法医解剖実務を経験する中で生じる疑問やアイデアは、誰も気付かなかった研究につながることもあります。

●Please give some messages for college applicants including what you expect from them.

The graduate student will learn the technique of the study and may face strictness in the process of examining and presenting. The first aim of the graduate student is to acquire a degree; however, the student should be fully interested in their theme. In addition, they should aim to obtain knowledge, a technique to be defeated by nobody about their own subject of study after having overcome difficulties.

数多くの事例に携わったことがその後の進路でも自信に

●修了後はどのような進路がありますか?また、修了生はどのように活躍していますか? 

医師免許を持つ卒業生は、全国の大学・医科大学の法医学教室に勤務するか、自分が専門とする領域の臨床医として活躍することが多いと思います。後者の場合でも、在籍中に数多くの死因究明に携わりますので、卒業後は自信を持って死体検案を担当できるようになるのではないでしょうか。
医師免許を持たない卒業生は、関連する分野の企業等に就職することになると思いますが、当分野として就職口を紹介することはできないので、ご自身でリクルート活動をして頂くことになります。

●What career paths are available after graduation? How do alumni work?

A student having a physician license may work for a department of forensic medicine or at a hospital. As they would have been engaged in investigations of various causes of deaths during their time in the department, they will be knowledgeable in postmortem examination.
A student who does not have a physician license may find a job in the companies and the like of the associated field. Because we cannot introduce a job, the students must look for one themselves.

●病院や企業に勤務しながらの修学は可能でしょうか?

近年、大学によっては社会人大学院生が増える傾向にあります。所属する病院や企業の理解も必要だと思いますが、本学の修学に必要な講義・実習の単位を取れるようであれば、社会人でも修学可能です。ただし、二足のわらじを履くことはそれなりに忙しくなる覚悟は必要ですし、学年が進むにつれて研究に割く時間が増えますので、事前に勤務先と相談して確約を得ておいた方が良いと思います。

●Is it possible to study with working at a company and a hospital?

In later years, the number of adult graduate students tends to increase. Of course, the understanding of a hospital or company where the graduate student works at is necessary. The study is possible if they can take the necessary lecture units and training. Because the study time increases as the school year advances, the student should obtain a strict promise beforehand with the hospital or company.

「研究第一主義」を戒めに、実学と人材育成との3本柱で

●東北大学の良いところは? 

「研究第一主義」を理念に掲げ実践していることは、まさに大学のかがみだと思います。われわれは法医解剖などの実務活動に時間と労力を割かれて、ついつい研究がおろそかになりがちですが、大学に所属している以上は学問として(細々とであっても)研究を続ける必要があります。東北大学の「研究第一主義」は、いつも戒めとして思い出すようにしています。一方で、東北大学の教育理念には「実学尊重」があります。実際に社会生活の役に立つ学問の実践により社会に貢献し、人材育成をすることも東北大学の重要な役割です。当分野としては、法医学研究、法医学実務(法医解剖など)、法医学教育を3本柱として、大学の目標に貢献したいと考えています。

●What are the good points of Tohoku University?

It is necessary for the researcher belonging to the university to continue research work. I always remind the “research-first philosophy” of Tohoku University. The education philosophy of Tohoku University includes “practical science respect”. It contributes to society through practice of the study, which is useful for society, and it is actually an important role of Tohoku University to do personnel training. Our department wants to contribute to this university through three pillars: forensic study, forensic autopsy, and forensic education.

●興味を持たれた方へ

時々、法医学者が主人公のテレビドラマがありますが、実際の法医学者はそんなにかっこいい仕事ではありません。臨床医と同じように休日や夜間にも呼び出しがありますが、特に代休や手当はありません。一生懸命に解剖してさまざまな検査をしても死因究明に至らないケースはありますし、死後変化が進んだケースを扱うことも少なくありません。現在、医学部の定員増で医師数は年々増加していますが、法医学者の数はここ20年以上変わっておらず、極端な医師不足です。これから現職の教職員が定年などで辞職するとさらに法医学の医師不足が進みます。法医学は社会に絶対に必要な分野と確信する一方で、ドラマへの憧れや希少性への使命感だけでは続けていけない学問領域だと思います。しかしながら、本当に法医学に興味がある方は勇気を持って門戸をたたいてほしいです。

●For those interested in our lab

Being a specialist in forensic medicine is not a cool occupation. A specialist in forensic medicine is very busy, and there are not many rewards. There are some cases wherein the cause of death cannot be determined even if we perform a complete autopsy. In addition, we are often in charge of examinations of cases with advanced postmortem changes. I am convinced that the forensic medicine field is absolutely necessary for society. However, being a specialist in forensic medicine is an occupation that cannot be continued only for admiration.
The number of Japanese physicians is increasing annually, whereas the number of specialists in forensic medicine has not significantly changed these past 20 years and remains extremely small. We would appreciate your knocking on our door with courage if you are really interested in forensic medicine.

column

私は法医の中でも転勤族で通っています(自分で言っているだけかもしれませんが)。私は生まれも育ちも東京で、日本大学医学部を卒業して駿河台日大病院(現・日本大学病院)救命救急センターで勤務したところまでは東京生活でしたが、その後に法医学の世界に入ってからは札幌医科大学、東北大学、英国グラスゴー大学、再び東北大学、熊本大学、弘前大学、秋田大学、そして再び東北大学と、目まぐるしく異動してきました。最も長く勤務したのは前任の秋田大学で15年間在籍しましたが、その他は2~4年で異動してきました。人間関係でもめて異動したことは一切ありませんが、たまたま講座定員超過の問題や、人手不足で他学からお声がかかるなどの事情が多かったように思います。私にとっては、法医学という狭い世界で、さまざまな法医学者の手法や各地域のシステムを実体験できたことは大きな収穫です。一方で、大変だったのは家族です。ほぼ家族と共に異動してきましたので、引っ越しが多く本当に苦労をかけましたが、文句も言わずに付いてきてくれた家族には感謝しています。

I repeated a multiple transfer. I was from Tokyo and graduated from the Nihon University Faculty of Medicine. After having experienced emergency medicine in Tokyo, I became a forensic physician. I worked in Sapporo Medical University, Tohoku University, Kumamoto University, University of Glasgow, Hirosaki University, and Akita University. Because forensic medicine is a small field, I was lucky to have had the opportunity to experience various techniques and systems. However, our family had to move often, which was tough. Thus, I thank my family.

PROFILE
公衆衛生学専攻
Public Health
法医学分野 教授
Forensic Medicine Professor
美作 宗太郎
Sohtaro Mimasaka

1995年、日本大学医学部卒。駿河台日本大学病院救命救急センターで臨床研修後、法医学の分野に入り、札幌医科大学、東北大学、英国グラスゴー大学、熊本大学、弘前大学、秋田大学の各法医学講座の勤務を経て、2023年より現職。

Graduated from the Nihon University Faculty of Medicine in 1995. After clinical training at Surugadai Nihon University Hospital Emergency Medical Care Center, he started training of forensic medicine at Department of Forensic Medicine, Sapporo Medical University, Tohoku University, Kumamoto University, University of Glasgow, Hirosaki University, and Akita University. He has been a Professor of Forensic Medicine, Tohoku University Graduate School of Medicine since 2023.

・MAIL
mimasaka*forensic.med.tohoku.ac.jp (「*」を「@」に変換してください。)