講義・セミナー検索

講義・セミナー名
日本神経科学大会2008 2日目
開催日時
2008-07-10 08:30
開催場所
東京国際フォーラム
概要

10:00シンポジウム
SY2A-F4 肝細胞増殖因子の髄腔内持続投与は発症期からの投与開始でも筋萎縮性側索硬化症(ALS)の病態進行を抑制する Intrathecal delivery of HGF from the ALS onset suppresses disease progression in a rat ALS model 青木正志、割田仁、糸山泰人 東北大・院・医・神経内科

11:00- ポスター(奇数)
 P2-c03 アクアポリン4再構成プロテオリポソームの水透過性は塩化水銀により減少する
Mercury chloride decreases the water permeability of aquaporin-4-reconstituted proteoliposomes 行武良哲1、辻章志1、平野秀典1、藤原一男2、末松誠3、安井 正人1 1慶應大・医・薬理学、2東北大院・医・神経内科、3慶應大・医・医化学

P2-d09 ショウジョウバエの雄特異的筋肉の誘導に必要なfruitless遺伝子発現制御領域の同定 Mapping the genomic sequence required for the formation of the male-specific muscle in the putative transcription regulatory region of the Drosophila fruitless gene
野島鉄哉1、松本健2、野本聡1、山元大輔1 1東北大院・生命、2三菱生命研

P2-p07 フェロモン感覚がショウジョウバエ求愛行動の方向を決定づける A gustatory pheromone sensing shapes the male courtship posture of Drosophila 小金澤雅之1、松尾隆嗣2、山元大輔1 1東北大・院・生命科学、2首都大・生命科学

P2-r19 欺瞞行動の神経基盤:パーキンソン病からの知見 Neural mechanisms underlying deceptive behavior: Evidence from Parkinson’s disease 阿部修士1、藤井俊勝1、平山和美1、武田篤2、細貝良行1、石岡俊之1、西尾慶之1、鈴木匡子1、糸山泰人2、高橋 昭喜3、福田寛4、森悦朗1 1東北大院・医・高次機能障害学、2東北大院・医・神経学、3東北大院・医・量子診断学、4東北大・加齢研

P2-s01 パーキンソン病の形態知覚障害と局所脳糖代謝との関連 Hypometabolism in visual area and defective form perception in Parkinson’s disease 石岡俊之1、平山和美1、細貝良行1、武田篤2、鈴木匡子5、西尾慶之1、澤田陽一1、篠原真弓1(、糸山泰人2、高橋昭喜3、福田寛3、森悦朗1 1東北大・院・医・高次機能障害、2東北大・院・医・神経内科、3東北大・院・医・量子診断、4東北大・加齢医・機能画像、5山形大・院・医・高次脳機能障害

13:00- ポスター(偶数)
 P2-h08 cadherin20遺伝子の発現は成体脳における線条体ニューロンの新規サブタイプと非対称性の存在を示唆する The expression of cad20 mRNA represents a novel subtype of striatal projection neurons and brain asymmetry高橋将文1、大隅典子1,2 1東北大院・医・形態形成、2JST

P2-i20 サル内側運動野における神経活動と局所電位の関係 Relationship between neural activities and local field potential in medial motor areas of awake monkeys 保坂亮介1,2、中島敏3、虫明元3、合原一幸1,2 1JST、2東京大・生産技術研、3東北大・院・医・生体システム生理

P2-n08 内臓感覚の中枢処理過程における神経活動同期性の検証 The role of neural oscillation in the brain processing of visceral sensory information 渡辺諭史、服部朝美、金澤素、鹿野理子、福土審 東北大・院・医

P2-q18 前頭前野背外側部および前頭眼窩野の推論における役割の違い Differential contribution of DLPFC and OFC neurons in inference 山田宗和、佐藤祐太、飯島敏夫、筒井健一郎 東北大院・生命科学・脳情報処理

P2-t08 アストロサイト内Ca2+上昇による活性酸素種の産生 Harmful increase of astrocytic Ca2+ trigger ROS production 森戸里衣子1、宮崎憲一2、HG Enjieu Kadji1、内田隆史3、川島隆太1、J Riera1 1東北大・加齢医学研、2東北大院・生命科学・脳機能解析学、3東北大院・農・分子酵素

P2-u20 神経細胞およびグリア細胞における遺伝子発現プロファイルへのリチウムの影響 Lithium-induced gene expression profiles in neuronal and glial cell lines 富田博秋1、田中千晶1、Helen B. Kim2、William E. Bunney2 1東北大・院、2Dept of Psychiatry, Univ of California, Irvine

14:00- ワークショップ Ws2b-1
WS2B-1-1 転写因子ATF4による神経堤細胞の上皮?間充織転換と細胞移動の制御 ATF4 regulates epithelial-mesenchymal transition and migration of the neural crest cells 若松義雄1、鈴木亨2、大隅典子1,2 1東北大院・医・器官構築、2東北大・院・医・創生応用医学研究セ・形態形成解析部門

14:45 一般口演
O2-E04 シナプス小胞開口放出における低分子量Gタンパク質Rab27の役割 Role of small GTPase Rab27 in synaptic vesicle exocytosis in neurons 福田光則 東北大院・生命・膜輸送機構解析

一覧に戻る
Copyright © Tohoku Univ. All Rights Reserved.