講義・セミナー検索

講義・セミナー名
第15回東北大学脳科学グローバルCOE若手フォーラム
開催日時
2009-05-29 15:30
開催場所
医学部5号館 2F201号室
概要

日時:5月29日(金)15:30―18:00
会場:東北大学 医学部5号館 2F 201号室

生命科学研究科生命機能科学専攻脳情報処理分野(飯島研)
山脇琢磨『ウイルスベクターを用いた神経回路の標識について』
清水章『嗅上皮付き単離脳標本を用いた嗅覚情報表現について』
山田宗和『前頭連合野における帰納的推論について』

医学系研究科障害科学専攻高次機能障害学分野(森研)
澤田陽一『パーキンソン病における注意のセット転換障害とその神経基盤』
【要旨】 錐体外路系の運動機能障害を主症状とする変性疾患であるパーキンソン病(PD)患者に対し安静時脳ブドウ糖代謝とセット転換を必要とする課題の反応時間との相関領域の検討を行い、PD患者のセット転換障害の神経基盤を推定した研究を紹介する。

生命科学研究科生命機能科学専攻脳機能解析分野(八尾研)
王紅霞(Hongxia Wang) 『Molecular determinant differenciating photocurrent properties of two channelrhodopsins from chlamydomonas』
【要旨】 To identify the critical structure regulating these photocurrent properties, we created a series of chimeras by progressively replacing the N terminal segment of ChR2 with the counterpart of ChR1 and expressed them in HEK293 cells. We found that the 5th segment containing the 5th helix of ChR2 replaced with homologousone of ChR1 significantly changed wavelength sensitivity and photocurrent kinetics.

医学系研究科神経・感覚器病態学講座精神・神経生物学分野(曽良研)
有銘預世布『精神疾患モデルマウスを用いた認知機能改善作用の検討』
【要旨】 統合失調症などの精神疾患では認知機能障害が非常に重要な問題となっています。
私は精神疾患のある側面を反映したモデルマウスを用いることにより、その病態と治療法の開発を目指して研究しています。今回は候補薬の作用機序を脳部位、神経回路、伝達物質の観点から検討したものを報告します。

一覧に戻る
Copyright © Tohoku Univ. All Rights Reserved.