• TOP
  • NEWS
  • 東北大学と株式会社eMindが共同研究講座「てんかんスマート医療共同研究講座」を設置

お知らせ

  • ニュース

東北大学と株式会社eMindが共同研究講座「てんかんスマート医療共同研究講座」を設置

国立大学法人東北大学(所在地:宮城県仙台市、大学院医学系研究科長:八重樫 伸生、以下「東北大学」)と、株式会社eMind(本社:東京都渋谷区、代表取締役:デービット・リーブレック、以下「eMind」)は、2022年10月1日に「てんかんスマート医療共同研究講座」を設置しました。

2021年には世帯保有率97%を超える普及率である情報通信機器、その中でも特に身近なデバイスであるスマートフォンやウェアラブルデバイスには、多種多様なセンサー・機能が搭載されており、その操作ログは、今や人の認知や行動と密接な関係にあります。
本研究講座では、eMindが保有する、デジタルデバイスから得られるデータを用いたAIによる予測技術(特許 第6841466号)をてんかん分野に応用し、てんかん患者の身体的・精神的・社会的側面を支援することを目的とします。
東北大学のてんかん入院患者を対象に、入院精査期間中の各種生体信号・行動情報、心理社会的側面の評価データ、専用のスマートフォンアプリによる日常生活におけるデータを、AIにより解析することで、てんかん発作の予知や心理状態の推論モデルを研究し、身体的・精神的・社会的アセスメントと、その相関性を検証します。
将来的には、研究成果を元に、てんかん診療をサポートするシステムの社会実装を目指し、てんかん患者さんのQOL向上に貢献します。

【共同研究講座の概要】
1.名称
てんかんスマート医療共同研究講座

2.目的
デジタルデバイスとAIにより、てんかん患者の身体的・精神的・社会的側面を支援

3.研究代表者
東北大学:中里 信和 医学系研究科・教授
eMind :古村 智  取締役COO

4.研究実施場所
国立大学法人東北大学

5.設置期間
2022年10月から2025年3月

ページトップへ戻る