• TOP
  • NEWS
  • 第33回 東北大学災害科学研究拠点セミナー / 第46回 「災害と健康」学際研究推進セミナー  / 第13回 ヒューマンレジリエンス重点研究領域セミナー開催のお知らせ(9/25開催)

お知らせ

  • ニュース

第33回 東北大学災害科学研究拠点セミナー / 第46回 「災害と健康」学際研究推進セミナー  / 第13回 ヒューマンレジリエンス重点研究領域セミナー開催のお知らせ(9/25開催)

第33回 東北大学災害科学研究拠点セミナー/ 第46回 「災害と健康」学際研究推進セミナー / 第13回 ヒューマンレジリエンス重点研究領域セミナーを開催いたします。どなたでもご参加できますので、ご興味のある方は下記よりお申し込みください。

▪︎日時:2025年9月25日(木)16:30~17:30

▪︎講師:大類 真嗣准教授
(東北大学災害科学国際研究所 災害医学研究部門 災害公衆衛生学分野 / 東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門(兼務))

▪︎演題:災害公衆衛生の実践とエビデンスの構築

▪︎内容:災害公衆衛生学は、災害発生時における人々の健康への影響を最小限にとどめるための実践活動および研究を対象としています。「災害で命を落とさないこと」「災害後も健康的な生活を送ること」を実現するために、科学的知見に基づいた方策を考案し、社会実装を通じて社会へ貢献を目的としています。
今回のセミナーでは、東日本大震災以降に取り組んだ「災害後の自殺死亡の実態把握」と「災害後の保健活動に資するエビデンスの構築」といったテーマに焦点を当て、実践例と課題、さらに有効と考えられる取り組み(グッドプラクティス)について報告します。
さらに、「災害による直接死を減少させるための実態把握と社会的介入」として、「家屋の耐震化」「家具・家電の転倒防止」「感震ブレーカーの設置」「自主的かつ迅速な避難行動」など、住民一人ひとりが「命を守る行動」をとりやすくなるような社会環境の整備に向けた取り組みを紹介いたします。

▪︎申込方法:どなたでもご参加できますのでご希望の方はこちらよりお手続きください。参加に必要なURL等は、ご記入いただきましたメールアドレスに後日送信いたします。心よりお待ちしております。

▪︎申込締切:2025年9月18日(木)

*本セミナーは医学系研究科系統講義コース科目等の授業として振替可能です。

【お問い合わせ】
災害医学研究部門 事務局(災害医療情報学分野)
E-mail:d.m.info.irides*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)  

ページトップへ戻る