• TOP
  • NEWS
  • 分子代謝生理学分野 助教の募集 

お知らせ

  • 採用情報

分子代謝生理学分野 助教の募集 

職種:助教

募集人員:1名

採用予定日:2026年4月1日までのできるだけ早い時期

雇用期間:2029年3月31日

応募資格:
1.本学・本研究科での教育・研究に熱意を持っている方。
2.着任時に博士の学位を有し、上記の専門分野の研究業績がある方。
3.責任感と協調性を持って、生活習慣病におけるエピゲノム研究を推進できる方。特に、組織中の細胞間相互作用や生殖細胞・初期胚の遺伝物質の探索に熱意がある方。ヒストン修飾やゲノム高次構造解析、フローサイトメーター解析やバイオインフォマティクス解析の経験がある方。

応募書類:
(1)履歴書 (Eメールアドレス記載、写真貼付必須)
 ※様式はこちらよりダウンロードしてください。
・大学卒業以後の学歴を記載し、博士学位については、取得年月と博士学位名および授与機関を記載してください。
・職歴すべてを記入し、期間、職名、職階等についても記載してください。
・所属している学会を記載してください。
・本人の署名または記名押印、本籍地または国籍を記載してください。
・問い合わせを行う際の電話番号およびメールアドレスを記載してください。

(2)教育研究業績書
・著書、論文、学会発表(国際学会、招待講演等)、特許等の区分をして明示してください。
・教育歴については大学・学部・学科、担当科目名称、期間等を記載してください。

(3)主要研究業績
・著書または論文5編以内(コピー、抜刷可)。

(4)研究の概要等を記載した書類(書式自由)
・現在までの研究内容の説明と今後の研究計画の概要(1,500字程度)および本学部において教育・研究を希望する理由(1,000字程度)を記載してください。

(5)科研費等の研究補助金の取得状況を記載した書類(書式自由)

(6)参考意見を伺える方の氏名等を記載した書類(書式自由)
・応募者について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先ならびに応募者との関係を記載してください。

応募締切:
2025年12月31日 必着 
適任者が決まり次第、募集を締め切ります。

選考方法:
書類選考の上、面接を行います。面接の日時については後日連絡します。
面接に伴う交通費等は自己負担とします。
提出書類等の返却は致しません。
応募書類は本選考のみに使用し、選考終了後は責任をもって破棄致します。
選考結果は郵送にてお知らせ致します。
※応募書類の提出時は『簡易書留』とし、封書には「分子代謝生理学分野教員応募 書類在中」と朱書きして下さい。

待遇:
【身分】
常勤(任期あり2029年3月31日)
【給 与】
本学給与規程等によります。 
社会保険:国家公務員共済組合、雇用保険加入
その他、国立大学法人東北大学特定有期雇用職員就業規則等によります。

【応募書類の提出・問い合わせ先】 
〒980-8575 仙台市青葉区星陵町2-1
東北大学大学院医学系研究科 分子代謝生理学分野
酒井 寿郎
E-mail:juro.sakai.b6*tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)

ページトップへ戻る