• TOP
  • NEWS
  • 触覚パターンを瞬時かつ鋭敏に把握するメカニズムの解明 光を用いて脳の多変量計算論理を理解する

お知らせ

  • プレスリリース

触覚パターンを瞬時かつ鋭敏に把握するメカニズムの解明 光を用いて脳の多変量計算論理を理解する

 東北大学大学院生命科学研究科の劉越人大学院生(現、群馬大学生体調節研究所博士研究員)、八尾寛名誉教授らの研究グループは、同大学院医学系研究科の大城朝一助教、虫明元教授らとの共同研究で、ラットがヒゲで触ったものの形や大きさを瞬時かつ鋭敏に捉える脳のメカニズムを解明しました。
本研究は、世界に先駆けて、脳への触覚入力の時空間パターンを光の点滅で作り出したもので、脳の多変量計算論理の解明に貢献することが期待されます。

 本研究成果は、英国ネイチャー出版グループのオンライン学術誌「Scientific Reports」に3月8日付で掲載されました。

ページトップへ戻る