• TOP
  • NEWS
  • ドラッグリポジショニング:既存薬の新たな作用 – かぜ薬や抗菌薬がフェロトーシスを抑えて腎障害や肝障害を軽減する –

お知らせ

  • プレスリリース

ドラッグリポジショニング:既存薬の新たな作用 – かぜ薬や抗菌薬がフェロトーシスを抑えて腎障害や肝障害を軽減する –

 フェロトーシスは細胞死の一種で、脂質の過酸化が誘因となって引き起こされます。
フェロトーシスは、急性臓器障害や神経変性疾患など様々な疾患に関わることが知られており、フェロトーシスを抑制する薬剤はこれら疾患の治療薬となることが期待されています。
 東北大学大学院医学系研究科 腎高血圧内分泌学分野の三島英換院内講師、東北大学大学院医工学研究科の阿部高明教授らは、東北大学大学院農学研究科 仲川清隆教授、九州大学大学院薬学研究院 山田健一教授のグループとともに、かぜ薬の成分でもあるプロメタジンや抗菌薬であるリファンピシンなどの様々な既存薬が、フェロトーシスを抑制する作用を有していることを見つけ、急性腎障害や肝障害のモデルマウスで症状を軽減する効果があることを明らかにしました。
 本研究は、フェロトーシスが関わる様々な疾患の治療薬の開発や応用へと発展することが期待されます。

 本研究成果は、2019年11月26日午後5時(現地時間、日本時間11月27日午前7時)米国腎臓学会誌Journal of the American Society of Nephrology(電子版)に掲載されました。

ページトップへ戻る