• TOP
  • NEWS
  • ボールウェーブ、東北大学、豊田合成が新型コロナウイルスの高速センサを共同開発 ―エアロゾル中のウイルス直接検出を目指す―

お知らせ

  • プレスリリース

ボールウェーブ、東北大学、豊田合成が新型コロナウイルスの高速センサを共同開発 ―エアロゾル中のウイルス直接検出を目指す―

ボールウェーブ株式会社は、国立大学法人東北大学大学院医学系研究科および 豊田合成株式会社と共同で、「ボールSAWウイルスセンサの原理検証に関する研究」に取り組んできました。

新型コロナウイルスは、空気中のエアロゾルを介して感染すると言われていますが、空気中のウイルス濃度をリアルタイムで検査できる方法・機器(気相ウイルスセンサ)はまだ開発されていません。また新規感染者の迅速な検出のため現在使われている最も簡便な検査手法はイムノクロマト法抗原検査キットですが、検査には15分以上かかります。これは新型コロナウイルス感染症対策における大きな課題となっています。
会話や咳によって環境空気中に放出されたエアロゾルは毎秒数十cmという高速で空間を移動します。センサが1m以内の距離にあれば、エアロゾルは10秒以内にセンサに到達して、エアロゾル中のウイルスは水を被った状態でセンサ表面に保持されると考えられます。そこでボールウェーブはその固有技術であるボールSAWセンサの表面に抗体またはアプタマーを固定し、保持されたウイルスのスパイク蛋白と反応させてウイルスを捕捉するセンサを考案しました。
このセンサの応答時間は10秒以下であり、ウイルスが微量でセンサ応答が小さくてもボールSAWセンサの画期的な原理によって応答が増幅されるので、高感度に検出できると期待されます。豊田合成が車の内外装部品の開発で培った表面処理技術と、東北大学の呼気中のウイルスや炎症性蛋白を質量分析で検出する高精度な診断法である呼気オミックスの知見を総合して、共同開発を進めます。

【お問い合わせ先】
●研究に関すること
東北大学大学院医学系研究科環境医学分野 
教授 赤池孝章
電話番号:022-717-8164
Eメール:secretariat*toxicosci.med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

●取材に関すること
東北大学大学院医学系研究科・医学部広報室
電話番号:022-717-8032
Eメール:press*pr.med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

ページトップへ戻る