• TOP
  • NEWS
  • 二酸化炭素は日中の眠気を誘発するか?眠気の客観的指標としての脳波に対する二酸化炭素の影響

お知らせ

  • プレスリリース

二酸化炭素は日中の眠気を誘発するか?眠気の客観的指標としての脳波に対する二酸化炭素の影響

換気が悪く混み合った屋内では、しばしば眠気に襲われることは、誰もが経験しています。室内の高くなった二酸化炭素濃度が日中の眠気をひきおこすと言われていますが、環境中の二酸化炭素濃度と日中の眠気との間の関係を、厳密に測定した研究は、これまであまり行われていませんでした。

東北大学大学院医工学研究科の永富良一教授らの研究チームは、二酸化炭素濃度を厳密に制御した環境下で日中の眠気の測定を行い、二酸化炭素が眠気を引き起こしている確かな証拠は得られなかったことを報告しました。同研究チームは、被験者に主観的な眠気を尋ねると同時に、客観的な眠気の指標として従来使用されている脳波の測定も行いました。その結果、高い二酸化炭素濃度と眠気の間に関係があるとは結論できず、脳波は被験者の眠気とは無関係に、二酸化炭素の影響を低濃度でも受けていることが示されました。従来の研究では、眠気を客観的に測定する方法として脳波の変化が用いられてきましたが、本研究の結果より、車内など密閉された空間で脳波を測定する際、眠気を正しく検出するには、環境中の二酸化炭素濃度を考慮する必要があることが示されました。

本研究成果は、2022年6月13日に国際科学誌Indoor Airに掲載されました。

【お問い合わせ先】
●研究に関すること
東北大学大学院医工学研究科
教授 永富良一(ながとみ りょういち)
Eメール: negyesi*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

●取材に関すること
東北大学大学院医工学研究科
電話番号: 022-795-5826
Eメール: bme-pr*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

ページトップへ戻る