• TOP
  • NEWS
  • シナプスを食べて憶える グリア細胞による神経細胞の微細構造の貪食が記憶を支える

お知らせ

  • プレスリリース

シナプスを食べて憶える グリア細胞による神経細胞の微細構造の貪食が記憶を支える

記憶の形成は、脳神経細胞間のシナプス伝達が強くなる、もしくは、新たなシナプス接続が形成されることで作られると考えがちですが、むしろ、不要なシナプスでの信号伝達が弱くなる、もしくは、シナプス接続そのものが除去されることで、効果的な適応学習が成立することもあります。今回、グリア細胞による貪食作用が脳内の微細構造の変化を支持し、記憶の定着の本質に関わることを示しました。
東北大学大学院生命科学研究科の森澤陽介研究員(研究時、日本学術振興会特別研究員PD)、松井広教授(大学院医学系研究科兼任)らのグループは、小脳バーグマングリア細胞が神経細胞の一部を貪食していることを、新規開発・遺伝子改変マウスを用いた蛍光タンパク質の追跡法、三次元電子顕微鏡解析法で示しました。さらに、小脳依存性運動学習にともない、バーグマングリア細胞によるプルキンエ細胞のシナプス構造の貪食が亢進しました。この貪食作用を薬理学的に阻害すると、シナプス構造の変化が抑制され、学習の効果が低下することが明らかになりました。本研究により、グリア細胞の活躍次第で、記憶の定着のしやすさが左右される可能性が示されました。

本研究成果は、2022年11月1日付でNature Neuroscience誌にAccepted Articlesとして掲載されました。

【問い合わせ先】
●研究に関すること
東北大学大学院生命科学研究科
教授 松井 広(まつい こう)
電話番号:022-217-6209
Eメール:matsui*med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

●報道に関すること
東北大学大学院生命科学研究科広報室
担当:高橋 さやか (たかはし さやか)
電話番号: 022-217-6193
Eメール: lifsci-pr*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

ページトップへ戻る