• TOP
  • NEWS
  • 「NIH-Japan Early-Stage Investigator Forum 2024」を開催しました

お知らせ

  • ニュース

「NIH-Japan Early-Stage Investigator Forum 2024」を開催しました

12月6日(火)、国際交流支援室主催でNIH-Japan Early-Stage Investigator Forum 2024をハイブリット形式で開催し、200名以上の学部生、大学院生、若手研究者が参加しました。

本研究科と米国国立衛生研究所(National Institute of Health, NIH)は、東日本大震災後の復興支援を契機に、2013年以降相互にシンポジウムを4回開催してきました。昨年より若手研究者に海外で研究するロールモデルを知ってもらうために本フォーラムを企画しています。

フォーラムでは、石井 直人研究科長、Michael M. Gottesman前NIH副所長のご挨拶に続き、NIHでご活躍中の石井 和紗先生と町田 雄一先生、NIHに留学経験があり現在は東北大学病院呼吸器内科の渋谷 里紗先生から、NIHでの研究紹介とご自身のキャリアについてご講演いただきました。最後にNIHの外山 玲子先生の司会で、各講演者からキャリアディベロップメントに関するメッセージをいただきました。

今後、NIHとの共同研究や若手研究者を中心とした交流がさらに発展することが期待されます。

ページトップへ戻る