お知らせ
令和7年度 東北大学懇談会医学部分科会を開催しました
2025年5月24日(土)、「東北大学懇談会」が開催されました。懇談会は【午前の部】と【午後の部】の2部構成となっており、川内南キャンパス東北大学百周年記念会館川内萩ホールで行われた【午前の部】では本学の教育カリキュラムや学生生活、留学、就職、キャリア支援についての取組を紹介しました。【午後の部】は各学部・研究科ごとに分かれて開催されました。
医学部分科会は星陵会館星陵オーディトリアム講堂で行われ、はじめに石井 直人医学部長が「国際卓越研究大学として、医学部門で医学研究のトップを目指しています。東北大学医学部は学部卒業後、東北大学の環境を生かし、将来的には世界で活躍できる研究者、企業のリーダーを目指せるところだと知っていただきたいです。今日はこれから一緒に意見交換をさせていただければと思います」と挨拶を述べました。医学部役職員紹介の後、高瀬 圭医学科長と宮下 光令保健学科長から、各学科の紹介と進学、就職状況の説明がありました。黒澤 一学生後援会会長が「医学部学生後援会会報は形とデザインを変えて見やすくなりました。学生さんの情報もたくさん掲載できるようにしたいと思っています」と後援会の取組について紹介しました。続いて大学院生が自身の学部生時代を振り返り、どんな勉強をしたのか、サークル活動やアルバイト、進路について体験談を交えながら発表しました。
その後は、医学分館とクリニカルスキルスラボの施設紹介、保健学科棟や東北メディカル・メガバンク、医学部6号館1階アトリウムなどの自由見学がありました。星陵会館の生協食堂ではコーヒーブレイクの時間も設けられ、保護者が教員や学生と和やかに懇談する場面が見られました。







