模擬講義|2024

保健学科放射線技術科学専攻の教員による模擬講義を行います。
大学の講義の様子を知りたい方はぜひご参加ください。
冒頭で保健学科放射線技術科学専攻の研究室の紹介も行います。
会場
医学部保健学科A棟1階 大講義室109(座席数160)
模擬講義内容
7月30日(火)9:30~10:30
講義①
【あなたの知らない拡散MRIの世界】
増谷 佳孝教授
(画像情報学分野)
7月30日(火)13:00~14:00
講義②
【東北大学オートプシー・イメージングセンターの現状】
臼井 章仁講師
(画像解析学分野)
7月31日(水)9:30~10:30
講義③
【放射性薬剤を用いた診断と治療】
金田 朋洋教授
(画像解析学分野)
7月31日(水)13:00~14:00
講義④
【令和6年能登半島地震におけるDMAT(災害派遣医療チーム)活動の実際】
稲葉 洋平講師
(放射線検査学分野)
ご来場のみなさまへ
- 模擬講義は予約不要です。タイムテーブルをご確認の上、直接会場へお越しください。
- 満席によりご案内を終了することがあります。(各講義最大160名)
- 講義中はお静かにお願いいたします。
- 途中入場も可能です。
- 会場内は食事不可です。(ふたが閉まる飲み物は可)