• TOP
  • NEWS
  • iPS細胞で疾患の原因に迫る 糖尿病患者由来のiPS細胞を用いて動脈硬化を抑える因子を発見

お知らせ

  • プレスリリース

iPS細胞で疾患の原因に迫る 糖尿病患者由来のiPS細胞を用いて動脈硬化を抑える因子を発見

糖尿病においては、動脈硬化などの心血管疾患を持つ患者と持たない患者がいることが知られていますが、この違いが生じる仕組みについては未だ明らかにされていませんでした。
東北大学大学院医工学研究科分子病態医工学分野・医学系研究科病態液性制御学分野の豊原敬文特任助教と阿部高明教授らのグループは米国ハーバード大学と共同で、糖尿病患者由来のiPS細胞を用いて、糖尿病における合併症の一つである動脈硬化を抑制する仕組みを発見しました。
心血管疾患を示さない糖尿病患者由来のiPS細胞から作製した血管平滑筋細胞においては、小胞体内エステラーゼの遺伝子の発現が上昇しており、心血管疾患の進行を抑える役割をしていることが明らかとなりました。
疾患特異的iPS細胞は、疾患における細胞の機能を解析し、新たな治療薬を探索するために有用であることが示されました。
本研究成果は、2020年5月14日午前11時(現地時間、日本時間5月15日午前0時)米国科学会誌 Cell Stem Cell(電子版) に掲載されました。

ページトップへ戻る