ピックアップ

  • Interview

大学院特集2019

2017.11
公衆衛生学専攻 医学統計学分野 修士課程
田中 大樹さん

Q.東北大学の大学院を選んだ理由を教えてください。

私は、薬学部出身で、研究活動では医師主導臨床試験に携わっていました。それをきっかけに生物統計学や、臨床試験を計画する上で必要となる知識をより深めたいと思うようになり、大学院へ進学することへ決めました。本大学院には、日本で数少ない生物統計学を学べる分野があり、臨床試験推進センターとの連携もあるかことから、勉強や研究をする上で最適な環境であると思い、入学を希望しました。

Q.どんな研究をしていますか?

人工知能を利用した乳腺超音波画像の自動診断について研究をしています。人工知能の開発には深層学習という手法が必要となりますが、これによりデータの特徴を機械自らが学習して画像に写る物体の認識や分類を行うことが可能になります。超音波検査は、マンモグラフィで検出が難しい腫瘤を高感度に検出ができますが、客観的評価は非常に難しいといった欠点があります。この欠点を人工知能の活用で克服し、医師の診断の支援に繋がることを目標に、日々研究に励んでいます。

Q.研究室での一日の生活はどのようなものですか?

毎週水曜日に抄読会があり、現在行っている研究内容について発表したり、特定のテーマについてのレビューなどを発表し、議論を行っています。また、学生主催で、医学統計学関連の教科書を用いた勉強会も行っています。特にコアタイムといったものはないため、今自分に必要なものは何かを考え計画を立てて、勉強や研究を行っています。時には友達と一緒にご飯を食べたり、出かけたりもするので、非常にメリハリのある研究生活を送ることができています。

Q.受験を考えている方へのメッセージをお願いします。

毎年東北大学には様々なバックグラウンドを持つ学生が集まります。研究をしていると、自分が見ている視野が狭くなりがちになってしまうと思いますが、異なる分野で研究をしている仲間達と情報交換ができるのでとても刺激になります。授業も充実していて、将来やってみたい研究を考え、研究計画書を作成し、それを学生同士でディスカッションするといった授業もあります。ここには、皆さんの可能性を広げてくれる研究室がたくさんあります。是非、一度研究室に訪問にいらしてください。

※所属や職名などは、記事発表当時のものとなっております。

ページトップへ戻る